健康と生活の質の向上

ファンケルグループの中核事業である健康食品事業において、少子高齢化社会における4つのニーズ(高齢者、長く健康に働く、女性サポート、栄養不足)に加え、昨今のコロナ禍の環境下における“免疫対策”を加えた5つのニーズへの対応に注力して取り組みます。ファンケルグループならでの強みを最大限に発揮し、新たな価値を付加した商品を提案してまいります。

目標

  • 日本人が健康のために
    サプリメント・健康食品で対処する割合

    2030年度までに50%(2人に1人)(2021年度:28.0%)

取り組み報告

社会背景・健康ニーズへの対応

社会背景と健康ニーズ

それに対応する商品

  • 高齢者の増加・高齢者健康ニーズ歳をとっても生きがいをもって元気に過ごしたい

    • えんきん
    • 楽ひざ
  • 労働人口の減少・長く健康に
    働くニーズ病気になることなく心身ともに健康に働き続けたい

    • 内脂サポート
    • 血圧サポート
    • 睡眠&疲労感ケア
  • 女性の社会進出・女性特有ニーズ忙しい毎日でも体調や美容のケアをきちんとしたい

    • ディープチャージ
      コラーゲン
    • カロリミット
      シリーズ
  • 食生活・栄養の変化・栄養対策ニーズ食生活の変化により不足する栄養を補いたい

    • ビタミン・ミネラル等の基本栄養素
    • 年代別サプリ
      (40代女性)
icon
  • ウイルスの脅威・免疫ニーズウイルスから自身や家族の健康を守りたい

    • 免疫サポート

包括的な健康ソリューションの提案

前記ニーズを叶え、競争優位性のある商品・サービスの提案を実現すべく、3つのポイントに注力し、包括的な健康ソリューションを提案して参ります。

  1. 健康状態の“見える化”技術の進化
    簡易に自身の健康状態を把握でき、一人一人に最適な健康対処法を提案するとともに、自身の対処の効果を確認し、お客様の取り組み継続を後押しします。
  2. ニーズに応える商品機能“体内効率設計”の深化
    “体内効率設計”技術を深耕し、お客様ニーズに応える機能優位性の高い商品を開発します。
  3. ユーザビリティの向上
    お客様がより生活に取り入れやすい剤型の開発に注力し、使用性・継続性の向上を図ります。

コロナ禍における生活の質の向上

新型コロナウイルスから身を守りながらの生活はこれからも続きます。ファンケルグループならでの強みを最大限に発揮し、新たな価値を付加した商品を提案してまいります。

マスクに対する不の解消

新型コロナウイルス感染拡大に伴うマスク不足が社会課題になった時期は、買えない「不安」「不便」解消に向けて、不織布マスクを販売しました。また、長引くマスク生活の中、4つの機能性と肌へのやさしさを追求し、日中も就寝中も使える布製マスクを発売しました。

新たな清潔の習慣に

新しい生活様式が推奨される中、衛生・清潔のニーズに応える「クリーン&バリアシリーズ」を発売しました。

マスク性敏感肌に負けない肌に

コロナ禍におけるマスク着用が長引く中で、マスク性敏感肌のリスクが高まる中、当社独自の成分「スキンバリア成分」に肌のバリア機能向上と肌ストレス軽減を期待するできることを確認しました。

  • 「マスク性敏感肌」とは、マスクなどの肌ストレス増加によって一時的に肌が敏感な状態になり、かゆみ・乾燥・ 吹き出物・ごわつきが起きている状況

ファンケルの無添加化粧品について
「化粧品による肌トラブルに悩む人を救いたい」との想いからファンケルの無添加化粧品は誕生しました。肌ストレス要因となる、5つの無添加(防腐剤、香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤)を原料レベルで徹底するとともに、出来上がった商品を敏感肌での安全性試験を行うなど、独自の安全評価基準(FSS)に基づくモノづくりを行っています。

サステナビリティ