PRODUCTS
製品に込めた想い
すべての人がもっと美しく、ずっと健やかにすごせるように

健康食品事業本部
向山 嘉一
サプリメントを摂ってもなかなか実感が湧かない。でも、やめるのは少しもったいない気もする。そんなモヤモヤに応えるのがファンケルのサプリメントです。一度にたくさんの成分量を摂取できるサプリメントも市場に出回るなか、それ以上に大切なのが、体内の必要な部分で吸収され、効率的に栄養を届けることだと商品企画部の向山は言います。ファンケルのサプリメントはすべて「体内効率設計」。お客様の「健康になりたい」という気持ちに真摯に応えるための、サプリメント開発のこだわりの1つです。

せっかくの成分を無駄にしたくない!だから「体内効率設計」を
健康維持をサポートするものとして、多くの方が愛用しているサプリメント。でも、せっかく摂取した成分が、適切な場所できちんと吸収されずに排出されてしまっていたとしたら本末転倒です。そのため、ファンケルは「体内効率設計」にこだわっています。
向山:サプリメントの機能成分を胃で吸収させるか、または腸まで届けて吸収させるか、それは摂取する成分によって異なります。どこで吸収させるのかを一つひとつ研究して、適切な場所で最適な量の栄養素が効率良く働くように考えることを「体内効率設計」と呼んでいます。
健康維持のためにとせっかく摂取したサプリメントが、うまく体に吸収されずに体外に排出されてしまう、もしくは本来は腸で吸収されるべき成分が、胃酸にやられて機能が発揮されないなどということになると、無駄になってしまいます。
向山:例えばビタミンCの配合量は1,000mgより2,000mgの方がなんとなく良さそうに思えるかもしれませんが、大切なのは量ではなく、しっかり必要な場所に届けられるかどうか。ファンケルは体内効率設計できちんと届くサプリメント開発に真摯に向き合い続けています。実際にビフィズス菌が胃酸に溶けずに、成分を保護できている実験もあるんですよ。
独自製法でビフィズス菌を胃酸から守る
形、味、におい、そしてパッケージにも、続けやすさへのこだわり!
ファンケルが大切にしているサプリメント設計へのこだわりは「体内効率設計」だけではありません。サプリメントは“続けることが大事”だからこそ、専門チームが粒の大きさ、形、味、におい、質感にまでこだわって、毎日摂り続けやすいよう設計しています。
向山:健康維持には続けていただくことが、何よりも大切です。そのため、お客様の続けやすさの妨げになるストレスや負担をできるだけ取り除くことも、私たちの大きな使命です。
私達はどうすれば気軽に続けやすいサプリメントにできるかを日々突き詰めており、一日にお摂りいただく粒数を少なくするために、100を超える試作を繰り返したこともありました。それだけでなく、飲みやすさにこだわり、粒の形状やコーティングにも工夫を施しています。お客様のことを第一に考え、原料の選定から研究開発、製造に至るまですべて自社で行なっているファンケルだからこその強みです。

続けやすさの秘密は、粒への工夫だけじゃない。サプリメントのパッケージにも、向山ら商品企画チーム全員の想いが詰まっています。
向山:ファンケルでは、製品の品質を考慮してしっかりと封をできるチャックがついたアルミ袋で製品設計をすることが多いのですが、この袋にも使いやすさを盛り込んであります。まず、袋の切り口が分かりやすいようにノッチ(開封口)の箇所は丸くカット。そして開封した際には袋の開け口に少し段差が付くように設計されているのが特長です。
袋はきれいにまっすぐ切れた方が良いと思われがちですが、実はあえて開け口に段差をつけることで、開封しやすくなるのです。
向山:小さいことではありますが、意外とここまでやっているサプリメントってあんまりないんですよ。以前はファンケルもまっすぐきれいに切れる袋を採用していたのですが、社員から「開け口が手でつまみにくくて開けづらい」という意見が出たことをきっかけに改良。社員が開けづらいということは、お客様はもっとそう思っているに違いないと考え、チャック袋メーカーの方とかなりの年月をかけて一緒に開発しました。
袋を何千枚もカットして試した結果、手が腱鞘炎になりそうになりながらも(笑)、今の形状にたどり着きました。お客様に小さなストレスも感じずに毎日使用していただきたいという私たちの想いの完成形です。

健康のその先にあるお客様の毎日を、全力でサポートしたい
ファンケルは「一人ひとりの心身の健康に最適な提案で、一生涯自分の力で豊かな人生をおくる人を増やす」というミッションを掲げています。
向山:サプリメントを通じてお客様に健康になっていただきたい、という想いはもちろんありますが、実は健康だけがゴールではないと考えています。健康はあくまで手段であり、健康だからこそやってみたいことができたり、何かに挑戦して目標を達成することができたり、生活を豊かにすることができると思います。
例えば、「あの山に登ってみたい」や「子どもと近所の公園に行って、一緒に楽しく遊びたい」といった些細なことでもいいんです。お客様の豊かで幸せな日々をお手伝いできるように、これからも良い製品を開発していきます。

RECOMMEND
私のいち推しファンケル
大人の目のお悩みに!「えんきん」
いつからか手元のピントが合いづらくなったのと、目の疲労感を感じることが増え…。ですが一日1粒で手軽にケアでき、毎日の健康を実感しています!
いつからか手元のピントが合いづらくなったのと、目の疲労感を感じることが増え…。ですが一日1粒で手軽にケアでき、毎日の健康を実感しています!
