CHALLENGE
未来への挑戦
「なにげない感動」が、この先もずっと続くように

フードテック事業部
藤田 恵里佳
おいしいから毎日続けられて、続けることが美容や健康のためになる。そんな製品があれば忙しい毎日をいきいきと過ごせるはず。「OKOME BAKERY」は、そんな想いのもと開発された、おいしさにもこだわった“我慢しないグルテンフリー”のベーグル。
「OKOME BAKERY」のブランドディレクターの藤田が目指すのは、身体の内側からお客様の美と健康をサポートし、毎日に“おいしい感動”を生み続けることです。
「OKOME BAKERY」のブランドディレクターの藤田が目指すのは、身体の内側からお客様の美と健康をサポートし、毎日に“おいしい感動”を生み続けることです。

小麦粉パンの代わりではなく、おいしさで選ばれたい!
美容や健康のためにグルテンの量を調整する「グルテンコントロール」の提案を通じて、身体の内側からお客様の美と健康をサポートしたい。そんな想いから、コロナ禍で外食が制限されていた2022年に誕生したのが「OKOME BAKERY」。最もこだわったのが「小麦に負けないおいしさ」の追求です。
藤田:開発に携わるにあたり、私自身も実際にグルテンコントロールをはじめてみたところ、毎日元気に過ごせるように感じたことから、「OKOME BAKERY」をより多くの方にお届けしたい!と、事業として本格的に取り組みはじめました。
グルテンコントロールは続けることが大切です。だからこそ無理なく続けられるように、パンの代替品ではなく、純粋においしいから選ばれる製品にするということにこだわりました。そして、試行錯誤を重ねて生まれたのが、米粉ならではのもっちりとした食感が特徴のベーグルです。実際に販売をはじめてからは、お客様から「パンが大好きでやめられなかったから、『OKOME BAKERY』があって助かっている!」「毎朝食べ続けて健康に良い実感があり、もう手放せません!」などといったお声も!心からこの製品に関わることができて良かったです。

開発を進めるうちに“原材料・栄養成分オタク”に!?
ファンケルにとってはじめての挑戦であるベーグルブランド。立ち上げまでは、一歩ずつ手探りで進んでいきました。
藤田:発売当初は、ファンケルの旗艦店「ファンケル銀座スクエア」にあるレストランのキッチンで手作業でつくっていた「OKOME BAKERY」。1日につくれる数が限られているため、化粧品・健康食品のようにファンケルのWEBサイト「ファンケルオンライン」で取り扱うことができませんでした。それでも日本全国の人に食べてもらいたいと思い、「OKOME BAKERY」のみを取り扱うオンラインストアを立ち上げ、週に1度の限定販売をスタートしました。

0からのブランド立ち上げは、何もかもがはじめての経験。オンラインストアの立ち上げや新製品の開発など、何十冊もの本を読んで模索を繰り返しました。
藤田:大変でしたが、もともと新しいことに挑戦するのが好きな性格なので、苦労はあまり感じず毎日ワクワクしていましたね。今では、プライベートで食品を購入する前には、つい裏面の表示を読み込んでしまうのがクセに。特に米粉パンは、どんな材料を使用しているか、どこでつくっているかなど、気になってしまうんです!最近では、原材料・栄養成分オタクを自負しているくらい(笑)。材料をみると、なんとなくつくった人の苦労や想いも想像できます。

1日のはじまりの“おいしい感動”を世界中へ
安心・安全へのこだわりはもちろん、「おいしい」という感動も大切にするというのが藤田のモットー。「OKOME BAKERY」の米粉ベーグルを通して、もっと多くの人にグルテンコントロールという考え方を知ってもらうのが目標です。
藤田:「グルテンコントロール」という考え方を普及させ、もっと多くの方の美と健康を食事からサポートしていきたいと思っています。より多くの方に製品を手に取っていただけるよう、現在は冷凍したベーグルのみですが、常温の製品の開発も進めています。
そして次のステップは、海外での販売!グルテンフリーの製品を求める方は世界中で増え続けています。米粉ベーグルを海外の方にも届け「我慢しないグルテンフリー」の輪を世界中に広げていきたいですね。1日のはじまりに「OKOME BAKERY」をお召し上がりいただくことが、お客様の感動につながるよう、これまで以上に味にこだわった製品開発を強化していきます!

RECOMMEND
私のいち推しファンケル
お湯を注ぐだけでおいしい「グリーンケールポタージュ」
朝ごはんにプラスすることで身体が温まって、ケールの栄養も摂れるので重宝しています。粉チーズとブラックペッパーをトッピングして食べるのがお気に入り!
朝ごはんにプラスすることで身体が温まって、ケールの栄養も摂れるので重宝しています。粉チーズとブラックペッパーをトッピングして食べるのがお気に入り!
