ファンケルホットライン体制と実績
ファンケルグループでは、ハラスメントやいじめを含む労務問題や安全衛生に関する職場環境、キャリアや休職、心身に関する健康相談等を相談可能な人事相談窓口のほか、人権侵害や、組織的・個人的な法令違反・腐敗防止・贈収賄防止などを含むキリングループ コンプライアンス・ポリシーおよびファンケルグループコンプライアンス基準に違反する行為を早期に発見し、是正を図るためにキリングループの設置する内部通報窓口への通報が可能なほか、ファンケルグループの対象者が通報可能な「ファンケルホットライン」を設置しています。「ファンケルホットライン」では、コンプライアンスに関する通報相談をE-mail(24時間可)あるいは文書にて受け付けています。通報は、事業を展開する国の現地の言語にて匿名ででき、内部窓口は法務部門責任者が、外部窓口は委託する弁護士事務所の専任弁護士が担当しています。また、ファンケルグループ各社を含む何人に対しても、ファンケルグループは、全役員および従業員に対し、内部通報を行ったことを理由とする、利用者に対する人事上、経済待遇上、その他の不利益な取り扱いを禁止しています。
「ファンケルホットライン」に寄せられた通報は、関係者のプライバシーや名誉を尊重し、記録の管理を厳重に行いながら、守秘義務を負ったホットライン担当者によって、調査を実施しています。調査により、コンプライアンス違反または違反のおそれがある場合、あるいは人権侵害のおそれがある場合は、必要に応じて是正措置を講じて再発防止に努めています。
通報内容、対応状況および立証されたコンプライアンス違反件数の報告については、当社代表取締役社長執行役員を委員長とするグループリスク・コンプライアンス委員会からファンケル経営戦略会議に半期に一度報告をしています。年に一度コンプライアンス体制の課題改善に向けたファンケルグループでのアクションプランを作成し、半期ごとに進捗状況のモニタリングを行い、その実行性を高めます。
「ファンケルホットライン」の実行性を高めるため、社内イントラネットに掲載するとともに、定期的に従業員を対象に行うコンプライアンス教育研修で、「ファンケルホットライン」の周知を図っています。
2024年度は6件の通報が寄せられています。通報内容の内訳は、ハラスメントや職場の人間関係に関するものです。
2020年度 |
4件 |
---|---|
2021年度 |
3件 |
2022年度 |
7件 |
2023年度 |
11件 |
2024年度 |
6件 |

お取引先様からの通報窓口
「ファンケルホットライン」は、お取引先様との公平かつ公正な取引関係の構築と継続を目的として、ファンケルグループに関する業務に従事されたお取引先様からのコンプライアンスに関するご通報を受け付けております。
利用いただける方 |
通報日前1年以内にファンケルグループに関する業務に従事されていたお取引先様(通報される時点で退職されていても問題ありません) |
|
---|---|---|
通報いただける行為 |
ファンケルグループ各社や当社グループの役員・従業員による不正行為、法令違反行為、倫理違反行為、人権侵害行為およびそのおそれのある行為 |
|
窓口利用について |
調査 |
ファンケルホットライン窓口では、通報を受けた後、調査チームを編成して調査を開始します。人数は最小限にとどめ、調査チーム員には守秘義務が課せられます。調査の結果不正行為などが明らかになった場合、ファンケルグループ各社は速やかに是正措置および再発防止措置を講じます。 |
プライバシーの保護 |
通報者のプライバシーは責任をもって守り、調査チーム員を除き、個人情報を開示・漏洩をいたしません。また、調査の目的以外での使用は一切しません。 |
|
不利益取扱い |
通報を理由として、ご通報者およびご通報者の所属するお取引先様に対して不利益を課すことはありません。 |
|
通報方法 |
E-mail(24時間可)あるいは文書で利用可能です。事業を展開する国の現地の言語にて受け付けています。 |
|
通報が明らかに誹謗・中傷としか受け取れない通報や、脅迫などの違法行為を目的とした通報などは上記対応の対象外となります。 |
||
通報先 |
|